2011年03月29日
肌未来を決めるのは、春のサンケア

防ぐだけの紫外線対策から、
一歩先のサイエンスケアへ

寒さがほどけて、身も心も軽くなる春
なのに、肌はゴワつき・くすみ・カサカサ
まだまだ乾燥が強いうえ、風で花粉やホコリが舞い散る季節
そして、なんといっても紫外線
春は気温こそおだやかでも
紫外線量はもう真夏並み。
肌の一年を左右するのは、春のスキンケアといっても過言ではありません

肌老化の原因の80%は、紫外線による活性酸素
たとえば切ったリンゴが茶色く変色したり、鉄が錆びたり。
これらは酸化による現象で、同じ事は肌でも起きるのです。
紫外線を浴びると、大量の活性酸素が発生し、肌細胞が酸化します。
そして、シミ・シワ・たるみなど様々な肌トラブルを誘発するのです

【肌の奥まで届くーUVA】
UV-Aは“Ageing"(老化)のAと覚えてください。
波長が長いUVAは表皮を透過して真皮まで届き、肌の奥深くまで到達し
じわじわと肌に様々な影響を及ぼします。
コラーゲンを変性させ、シワなどの原因になっていくなど、長い時間をかけ
気づかない間にゆっくりとダメージを与え、ハリやうるおいのない肌へと変えてしまいます
【肌を赤くするーUVB】
UV-Bは“Burn"(やけど)のBと覚えて下さい。
波長は短いがエネルギーは強いUVBは、肌表面の細胞を傷つけたり
炎症を起こし、ヒリヒリ赤くなります。
おもに表皮に強い影響を与え皮剥けや色素沈着、皮膚ガンやシミの原因となります。
年間のUVーAの量

注意 
一年を通じて大量に降り注ぐUVA!
春から急に増えはじめ、真夏と同じくらいの量に。
季節を問わず、オゾン層を通り抜けやすく、常時地上に降り注ぎ
雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、
油断していると気付かないうちに肌に悪影響を及ぼしますよ
夏からはじめるサンケアでは、もう遅い

春からはじめるサンケア、さらに一歩進んだ抗酸化ケアで、
エイジレスな素肌を手に入れましょう
次回は、美肌に効く紫外線対策の秘密!!についてです
正しいサンケアを知るチャンスですよ
一歩先のサイエンスケアへ

寒さがほどけて、身も心も軽くなる春

なのに、肌はゴワつき・くすみ・カサカサ

まだまだ乾燥が強いうえ、風で花粉やホコリが舞い散る季節
そして、なんといっても紫外線

紫外線量はもう真夏並み。
肌の一年を左右するのは、春のスキンケアといっても過言ではありません


肌老化の原因の80%は、紫外線による活性酸素
たとえば切ったリンゴが茶色く変色したり、鉄が錆びたり。
これらは酸化による現象で、同じ事は肌でも起きるのです。
紫外線を浴びると、大量の活性酸素が発生し、肌細胞が酸化します。
そして、シミ・シワ・たるみなど様々な肌トラブルを誘発するのです

【肌の奥まで届くーUVA】
UV-Aは“Ageing"(老化)のAと覚えてください。
波長が長いUVAは表皮を透過して真皮まで届き、肌の奥深くまで到達し
じわじわと肌に様々な影響を及ぼします。
コラーゲンを変性させ、シワなどの原因になっていくなど、長い時間をかけ
気づかない間にゆっくりとダメージを与え、ハリやうるおいのない肌へと変えてしまいます
【肌を赤くするーUVB】
UV-Bは“Burn"(やけど)のBと覚えて下さい。
波長は短いがエネルギーは強いUVBは、肌表面の細胞を傷つけたり
炎症を起こし、ヒリヒリ赤くなります。
おもに表皮に強い影響を与え皮剥けや色素沈着、皮膚ガンやシミの原因となります。
年間のUVーAの量



一年を通じて大量に降り注ぐUVA!
春から急に増えはじめ、真夏と同じくらいの量に。
季節を問わず、オゾン層を通り抜けやすく、常時地上に降り注ぎ
雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、
油断していると気付かないうちに肌に悪影響を及ぼしますよ
夏からはじめるサンケアでは、もう遅い


春からはじめるサンケア、さらに一歩進んだ抗酸化ケアで、
エイジレスな素肌を手に入れましょう

次回は、美肌に効く紫外線対策の秘密!!についてです

正しいサンケアを知るチャンスですよ

2011年03月18日
ビタミンAの働き

3月11日の東北地方太平洋沖の地震では、日々テレビや新聞で
報じられていますが大変な被害の深刻さに驚愕しております。
被災地の皆様にはお慰めの言葉もございません。
一日も早い復興を願います。
引き続き、今も尚続いている余震に皆様もお気を付け下さい。
さて、今回もブログはVOIRのスキンケアとしてご紹介している“エンビロン”
についてお話させていてだきます。
前回は光老化とエンビロン化粧品についてご紹介しました。
今回は更に掘りさげて、エンビロンに含まれている成分のひとつ
“ビタミンA”がお肌に対してどのような働きをしてくれるのかをご紹介します

~表皮でのビタミンAの働き~

①表皮細胞の成長が促進される
ビタミンAにより
⇒・細胞の成長が早まり表皮が厚みを増す
・新陳代謝が促進され角質が滑らかになる
②メラニンを作る細胞であるメラノサイトが正常化
ビタミンAにより
⇒・過剰にメラニンが作られるのを抑える
③免疫をつかさどるランゲルハンス細胞の減少を防ぎ、働きが強化される
ビタミンAにより
⇒・紫外線による減少をふせぐ
・免疫力が高まり、健康な皮膚になる
~真皮でのビタミンAの働き~

④繊維芽細胞に働きかける
ビタミンAにより
⇒・より健康なコラーゲンが合成され、コラーゲン量が増す
・グリコサミノグリカンの分泌が促進され皮膚の保水力が増す
⑤皮脂線に働きかける
ビタミンAにより
⇒・皮脂分泌が正常化され、過剰な皮脂が抑えられる
⑥コラーゲンの破壊を防ぐ
ビタミンAにより
⇒・紫外線によってプレコラゲナーゼの生産が活発化し
コラーゲンの破壊がすすむがビタミンAはコラーゲンの破壊を防ぐ
⑦細胞の寿命を150%伸ばす
ビタミンAにより
⇒・ビタミンAはテロメナーゼの産生を促進する
これにより細胞の寿命を150%伸ばす
⑧ケガを治したりするTGFベータなどの成長因子を活性化
ビタミンAにより
⇒・細胞を活性して細胞の成長やコラーゲン、エラスチンの産生を促する
・細胞の若返りやシミの抑制にも働きかける
・皮膚の厚みを増し、弾力を高め皮膚を健康に保つ
⑨紫外線から皮膚を守る
ビタミンAにより
⇒・ビタミンAはSPFの効果をもつ
・紫外線B波はビタミンDの合成に必要
・ビタミンAによって紫外線のダメージから皮膚を守りながら
安全に紫外線の恩恵を受けることができる

お肌の細胞のお話なので少し難しい説明になってしまったかと思いますが、
ビタミンAは表皮細胞の正常化だけではなく、真皮の線維芽細胞も
正常化します。
全てに共通する事は、
皮膚細胞のどの部分にも“ビタミンAは必要”だということです
ビタミンAはダメージを受けてしまった皮膚の細胞を
正常にしてくれるビタミンなのです
このように私たちの皮膚にとってビタミンAはなくてはならない存在なのですが
残念なことに、紫外線にあたると簡単に壊されてしまいます。
そのため、皮膚をより健康に美しく保つためには
ビタミンAはできる限り高濃度に補給することが必要なのです

次回は春のスキンケアについてです

2011年03月02日
皮膚ってなんで衰えるの?

私たちが生きていくうえで避けては通れないものの一つ‥‥
“老化” あ~~
ちょっとイヤな響きですよね。
女性なら特に、肌の衰え(シミ ・ しわ ・ たるみ) などなど
気になることばかりですよね~
“老化” もう歳だからしょうがないのよ~
と
思っている方が多いかもしれませんが
実は“老化”の最大の原因は、太陽の光
紫外線と活性酸素です。

老化の原因は、年齢ではありません!!
肌の老化の原因は、ある2つの原因によって皮膚構造に
ダメージを与えて起こる現象です。
1つは、紫外線によってダメージを受けるために起こります。
1つは、活性酸素によってダメージを受けるため起こります。
紫外線と活性酸素により細胞が壊れダメージを受け老化が
進行します。
この老化現象を 『 光老化 』 と呼びます
光老化は、老化の80%を占めています
加齢による“自然の老化”はわずか20%でしかないのです。

加齢と老化は別のものなんです
【老化は病気なんです】
肌の老化とは‥‥①紫外線が肌にあたる
↓
②活性酸素が出る
↓
③細胞が壊れる(ビタミンA C Eを失う)
↓
④光老化
肌に現れる様々なトラブルの最大の原因は 『 光老化 』 なんです。
そこで
《老化の予防》 と 《ダメージ肌の補修》 に関する研究で誕生したのが
エンビロン
です。

皮膚を紫外線と活性酸素によるダメージから守るためには
ビタミンAと抗酸化作用を持つビタミン類が最も有効です
ビタミンは細胞が正常に機能するために欠かすことのできない
物質です。皮膚細胞を正常な状態に保ち続けることができれば
“老化”さえ克服できるのです
機能性化粧品には、結果を出す理論があるんですよ~
次回はエンビロンのビタミンA
についてお伝えしま~す
“老化” あ~~


女性なら特に、肌の衰え(シミ ・ しわ ・ たるみ) などなど
気になることばかりですよね~
“老化” もう歳だからしょうがないのよ~

思っている方が多いかもしれませんが
実は“老化”の最大の原因は、太陽の光


老化の原因は、年齢ではありません!!
肌の老化の原因は、ある2つの原因によって皮膚構造に
ダメージを与えて起こる現象です。
1つは、紫外線によってダメージを受けるために起こります。
1つは、活性酸素によってダメージを受けるため起こります。
紫外線と活性酸素により細胞が壊れダメージを受け老化が
進行します。
この老化現象を 『 光老化 』 と呼びます
光老化は、老化の80%を占めています

加齢による“自然の老化”はわずか20%でしかないのです。
加齢と老化は別のものなんです

【老化は病気なんです】
肌の老化とは‥‥①紫外線が肌にあたる
↓
②活性酸素が出る
↓
③細胞が壊れる(ビタミンA C Eを失う)
↓
④光老化
肌に現れる様々なトラブルの最大の原因は 『 光老化 』 なんです。
そこで

《老化の予防》 と 《ダメージ肌の補修》 に関する研究で誕生したのが



皮膚を紫外線と活性酸素によるダメージから守るためには
ビタミンAと抗酸化作用を持つビタミン類が最も有効です

ビタミンは細胞が正常に機能するために欠かすことのできない
物質です。皮膚細胞を正常な状態に保ち続けることができれば
“老化”さえ克服できるのです


機能性化粧品には、結果を出す理論があるんですよ~
次回はエンビロンのビタミンA

