2012年01月13日

朝の光を浴びるべし

すかっり『更年期』という言葉がメジャーになり、アラサ―やアラフォーも
知るところとなりました。のぼせたり、汗をかいたり、イライラすると
『あたし、そろそろ更年期だから』face08
なんてギャグっぽく言葉にしてましたが・・・

そんな場合じゃないようですface07
症状が似ていても、似て非になるモノ。そもそも20代30代で更年期になるなんて
あまりないそうです。

では、若いのに更年期症状がでている『なんちゃって更年期』の原因は・・・???
ズバリ!!自律神経の失調なんだそうですface06

~本当の更年期~
卵巣の老化が原因。脳がいくら指令しても、卵巣の働きが低下しているため
ホルモン不足やさまざまな症状が起こる。

~なんちゃって更年期~
ストレスや不規則な生活で、脳の視床下部にダメージが。そのせいで
自律神経が乱れたり、脳からの指令がいかずに卵巣がうまく働かなくなってしまう。


自律神経は 交換神経 と 副交感神経 のふたつバランスで成り立っています。
朝は交換神経が優位 になって、体を活発に動かしemoji09
夜は副交感神経が優位 になってリラックスと休養を促しますemoji50
このリズムがグチャグチャに乱れていると、さまざまな症状がでてくるのです。

なんちゃって更年期を予防していくには、とにかく
朝と夜を確認できるようにメリハリをつけること!!
朝は動く、夜は休む。たったこれだけのことですが、現代女性にはこれが
なかなか難しいことなのでしょうか?
夜型の人は少しづつ朝型に移行する工夫をemoji15
メールチェックは朝に、夜は日付が変わる前に寝るface17
シンプルなことなのですが。。。

元旦に海から昇る初日の出icon01icon12icon12を見ました。

朝の光を浴びるべし

今年も1年良い年でありますように。と言う気合も、もちろんありますが
朝日を浴びると、気持ちよく充実した1日を送れますよねface02
1日24時間、朝日が出たら動き出し、日が暮れたら休む。
動物のように単純なリズムが必須だそうですよemoji02

VOIRでも早春に、東洋由来の引力マッサージと西洋の神経マッサージを組み合わせ
副交感神経(ダメージを修復し疲労を回復して、本来の元気な体に戻すのが主な役割)を
高めることができるマッサージが新メニューicon34として登場する予定ですface23

今日はほんの1部だけご紹介しますicon48


              美脳伝達・美骨マッサージ朝の光を浴びるべし 朝の光を浴びるべし

朝の光を浴びるべし 朝の光を浴びるべし

お楽しみに~~icon23






同じカテゴリー(不調改善カルテ)の記事画像
耳、硬くないですか?
同じカテゴリー(不調改善カルテ)の記事
 耳、硬くないですか? (2012-01-21 16:38)

Posted by VOIR at 17:39│Comments(1)不調改善カルテ
この記事へのコメント
今の時代、女性もたくさんの職種で働いて居ます。夜勤や交代勤務している方がいますよね〜 朝日をあびましょうと言われても無理な人も多いんじゃないですか?朝日を浴びたらなんちゃって更年期ですか?本当に予防できるんですか?なら〜私は仕事やめなきゃダメですかね… 夜働いている女性は、みんな、みんななんちゃって更年期になっちゃうの? 文章が一般論ですね!みんなが朝日を浴びたらなんちゃって更年期にならないの?ってツッコミたくなりました。失敬!
Posted by あさみ at 2012年01月17日 15:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝の光を浴びるべし
    コメント(1)